最新の記事
隔週月曜更新です

2020年04月23日
ハーゲンせんベッヒバニラを作りたい
ふと、ハーゲンせんベッヒバニラを作りたくなった。すぐ作ろう。
ハーゲンせんベッヒバニラを作る

というわけで、ハーゲンせんベッヒバニラの材料を揃えた。
バニラアイス、あられ、そして、なんといってもせんべいである。

ハーゲンせんベッヒバニラに使うせんべいは、バニラアイスを受けとめやすい湾曲した形状のものがいいだろう。いろいろ比較調査した結果、お醤油屋さんのおせんべい本舗の「こわれしょうゆせん」が形、サイズともにハーゲンせんベッヒバニラ用せんべいの最適解であるように思う。

3枚のせんべいを積み木のように重ね、基礎のせんべッヒ部分を構成する。少し揺らせば崩れてしまいそうな、繊細なバランスで寄り合う3枚のせんべい。恋の三角関係みたいに、はかなく、もろい。

ところで、あなたはハーゲンせんベッヒバニラを知っているだろうか? 知らない? まじで?
オーケー。ならば、こち亀こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の50巻を購入しよう。ハーゲンせんベッヒバニラの全てがそこに描かれている。ていうか、そこにしか描かれていない。
ハーゲンせんベッヒバニラを理解してもらえたところで、ご覧いただこう。
これが実写版ハーゲンせんベッヒバニラだ。

あられをちりばめるところも、しっかり再現した。

おそらく僕はハーゲンせんベッヒバニラを実際に作った数少ない人類だと思うので、責任として味についてもしっかり言及しておきたい。
超うまい。
レディーボーデンの品のあるなめらかなバニラと、あられの塩気、サクサク感が合う。すこぶる合う。

そして、最後はせんべいでアイスをせんべッヒして食べると、これまたうまい。しょうゆアイスがあるくらいだから、しょうゆせんべいとバニラはそら、合うわな。
Wせんべいバーガーもつくる
ついでに、Wせんべいバーガーも作る。なに? 知らない?
オーケー。ならば、こち亀こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の50巻を購入しよう。Wせんべいバーガーの全てもそこに描かれている。1コマしか登場しないので、お見逃しなく。

ちょうど今晩のおかずがハンバーグだったので、ついでにパティを焼く。焼き始めのハンバーグをヘラで押し付けると、肉汁のうまみと引き換えに平べったいパティができる。

Wせんべいバーガーである。ご一緒にポテトとコーラを添えてみたら、思いのほか馴染んだ。日本で独自に進化を遂げたハンバーガー文化だと言ったら、信じるアメリカ人も5万人に1人くらいはいるかもしれない。

めっっっっっちゃ食べにくいけどな。
(味は悪くなかった。ものすごく腹にたまるけど)
***
小学生の頃、父親の本棚から盗み見たこち亀50巻。そこにあったハーゲンせんベッヒバニラという奇妙なメニュー。なんてばかな食べ物なんだ!と笑い転げたあの日から、じつはずっと食べたいと思っていた。
おそらく、誰の心にもそういうものがあるのだろう。家に長くいるこの機会に、あなたにとってのハーゲンせんベッヒバニラと向き合ってみるのもいいかもしれない。
ステイホーム!(で締めればイイ話風にまとまるかと思ったけどそうでもない)